どこからやる?片付けや掃除が苦手、やる気が出ないと思ったら手をつけたい3つの場所

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。まるじまです。

部屋を片付けるって労力と時間、そしてやる気が何より必要です。
やるぞ!と思って重い腰をあげても
散らかった部屋を見た途端にやる気のメーターがガクッと下がるのが分かります。
そしてどこから手をつけていいか分からなくなりますよね。

そんな時に手を付けてみて欲しい、片付け場所をピックアップしました。
どれも狭い範囲だったりボリュームが小さい場所です。
手を動かせば短時間で終わりますので試してみてください。

目次

普段使いのバッグ

普段持ち歩いている、よく使うバッグをキレイにしてみます。

①中身を出す

まず中身を全部出しましょう。
何が入っているかは気にせずに、淡々と出していきます。

②ホコリやゴミを取り除く

バッグをひっくり返したり、裏返すとバッグの角に溜まったホコリも出しやすいです。
もしお持ちならエアダスターで細かいホコリも吹き飛ばしましょう。

③バッグを拭く

いらなくなったタオルなど柔らかい布で乾拭きしましょう。
もし耐水性の生地のバッグでしたら、水拭きしてから乾拭きでOKです。

④戻す

出したものを戻していきます。
気持ちに余裕があったら、いるもの・いらないものを確認しながら戻してください。

本棚・CDラック

毎日、すべての本やCDに触れるということは滅多にないと思います。
そのため本やCD、そして棚にはホコリや積もりやすいですね。

①ホコリを取る

本の天部分(上面)や棚のホコリを取ります。
ハンディモップがあれば手軽に取れるのでおすすめです。

②キレイに並べる

片側に寄せたり、取り出しやすいように並べます。
余裕があったら、本ならジャンルごと、CDならアーティストごとなどに
並び替えていきます。

全部出してキレイにしてもいいのですが、ボリューム次第ではかなり時間がかかります。
やる気が乗らないという前提なので、今回はキレイに並べるだけにします。

ペンケース

汚れたり、ゴミが溜まりやすいので定期的に手をつけたい場所でもあります。

①中身を出す

中身を全部出していきます。
ペンのキャップなどが外れたりしていないか確認しましょう。

②ケースの中のゴミを出す

シャープペンの折れた芯や消しゴムのカスが入っていたりしませんか。
細かいゴミも多いので、気にしながらキレイにしていきます。

③ケースの外側、内側を拭く

乾拭きします。耐水性のものなら水拭きしてから乾拭きが良いですね。

小さいところから始めよう

この3ヶ所は小さいボリュームで、短時間で片付けできる場所です。
なぜ小さいボリュームをまずやってみるかというと、
行動をすることでやる気を引き出すためです。これを作業興奮と言います。

ベビーステップでやる気を引き出す

やる気があるからできる、ではなく
やっていることでやる気が出てくるのです。

この小さい作業をベビーステップと言います。

小さいボリュームの場所でも、片付けできたことが自信になります。
そしてこの3ヶ所はよく目に入るので、できたこと・自信になったことを
見る度に確認できる
のです。

細分化しよう

どうしても片付けが苦手な人は、片付けが大変な場所(リビングやキッチン)を
意識しすぎて萎縮してしまいます。
片付けたい場所が大きい場合は、範囲や作業を細かくしていきましょう。

例えばキッチンなら、
場所で細かく分けると

  • 冷蔵庫(さらに冷蔵室、冷凍室、野菜室で分けても良いですね)
  • ガスレンジ
  • 食器棚
  • 炊飯器(油煙やホコリが表面につきやすく汚れやすいです)
  • シンク

作業で分けると

  • ゴミを集めて捨てる(シンクの排水、野菜室内の野菜の皮など)
  • 拭く(ガスレンジ周辺の壁、冷蔵庫の外側、シンクの内側)
  • 磨く(蛇口、五徳)
  • 賞味期限を確認する(冷蔵庫内、乾物、缶詰)

などが考えられます。

5分、10分といった時間でできることを見つけ
それを続けていくことが大事です。
細かくして続けていけば、大きく感じた片付けなきゃいけない場所も小さくなり、
さらに片付けられる!という自信になります

そうすればさらに片付けに抵抗感がなくなるという、好循環になります
ぜひやってみてください。

読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次